古典を感じる教科書
言語文化
- 新刊
- 学校専売品
古典を感じる教科書
言語文化
ご注文は以下より
お問い合わせください。
- TEL
- 03-3269-4231
- FAX
- 03-3269-4239
- 営業時間
- 午前9時〜午後4時(土日祝日・休業日を除く)
この本の特長
- 親しみやすい定番教材で古典を学ぶ
- 古文では「児のそら寝」(宇治拾遺物語)、「芥川」(伊勢物語)、「木曽の最期」(平家物語)、漢文では「狐虎の威を借る」(戦国策)、王維「元二の安西に使ひするを送る」など、定番教材をたくさん収録しました。また、現代文では芥川龍之介「羅生門」も収録しています。
- 古典文法・漢文句法をしっかり学習
- 「古文読解のために」「漢文読解のために」のコーナーを設け、古典文法・漢文句法をわかりやすくまとめました。図表などを用いている見やすくまとまっているので、文法・句法がしっかり身につきます。
- 思考力・表現力を伸ばす多彩なコラム・言語活動
- 「『枕草子』『方丈記』『徒然草』」「旅と紀行文」「日本文学と中国文学」など、教材と教材、教材と生徒たちをつなぐ多彩なコラムを収録しています。古典について深く考え、思考力を伸ばすことができます。
また、「「ものづくし」で随筆を書いてみよう。」などの言語活動例も紹介しています。古典に触れながら、表現力も伸ばすことができます。
書籍情報
-
- 発刊日
- 2022年04月01日
-
- ISBN
- 978-4-578-28707-0
-
- 判型
- A5
-
- ページ数
- 296ページ
-
- 教科書番号
- 109 文英堂 言文 710